ボンヴォヤージュ
お土産を買う場所といえば、このユニークな建物を知らないでしょうか? JR京葉線舞浜駅からディズニーランドまでの道中にある お土産屋さんです。 建物の外観が帽子箱のユニークな形です。 フランス語で「よい旅を」という意味です。 建物は2階建てになっており、1階にはサービス施設、2階は東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのグッズなどを販売しています。 ボンヴォヤージュ
営業時間
7:30〜23:00なので、ディズニーランドの営業時間以外でも行っているので便利です。
お勧めの人
- パークを退出したのち、買い忘れがあった時。
- ランドやパークに行く時間はないけどお土産だけは欲しい人。
- 子供連れで混雑するパーク内のショップで買い物ができない客人。
- アトラクション好きで、混雑するパーク内のストアで買う時間も惜しい人。
商品ライン
ディズニーランドやディズニーシーをはじめとするTDRの主なお土産はここにそろっています。 お菓子の種類も多く、文房具や雑貨類など約2500種類とまんべんなくそろっています。 ランドやシー限定の品物は置いてないですが、季節のイベント物のお土産もあります。 ただ、ランドやシーほど品揃えはありません。
フローズン・シーズンズ
Frozen Seasons(フローズン・シーズンズ)は、映画「アナと雪の女王」をテーマにして2015年3月1日から発売されたレギュラーグッズです。 春らしいデザインになっていて1月から発売されている「Frozen Fantasy」のグッズよりも爽やかな配色になっています!
ダッフィー・グッズ
人気のダッフィーグッズの取り扱いは一部ではありますが、春のイベントで始まるレベルがあります。
ポップコーン
クマのプーさん、トイ・ストーリー/エイリアン、トイ・ストーリー/ ミスターポテトヘッドの3種類の「空のポップコーンバケット+ ポップコーン引換券」を販売しています。 ポップコーンの引換券が付いていますので、ディズニーランドとディズニーシー 園内のポップコーンワゴンでお好きな味のポップコーンを入れてもらうことが できます。 もちろん、そのままお土産としてもOKです。もらった方は、次回ディズニー リゾートに行けばそのポップコーンバケットに引換券で無料で好きな ポップコーンを入れてもらえるというわけですね。
プーさん
TDRのお菓子でしたら『プーさんフィナンシェ』がおすすめです。 プーフェイスの布貼りの入れ物に入った”プーさん顔”のフカフカのケーキです。
お土産
ミッキーのクルーザーバスはお土産に喜んでくれます。
デリバリーサービス
東京ディズニーランドはデリバリーが充実しております。 ここボンヤージュでは、1階のサービスカウンターで、オフィシャルホテルなら 無料で、パートナーホテルは有料(1個500円)で宿泊するホテルまで 配送しております。 ホテル以外にも自宅などへも荷物が出せます。
休憩
ボンヴォヤージュの地下にWCとホームデリバリーサービスカウンターがあり、 その場所に3人がけの長椅子が3つあります。 ショップ一覧 地図情報はスマホのアプリから
どうでしょうか? お土産はディズニーランドやディズニーシー内で忘れることってあるんですね。 そんな時は、朝行く前か、帰るときに、買ってから、デリバリーサービスで送る手がありますね。 でも、実際、手配となると航空券からホテルからと何かと面倒ですよね。 よく調べたのですが、個人手配もよいのですが、実際、パッケージツアーの方がまとまっていて、安いんですね。 空港からホテル、ホテルからTDLまでのバスと入場券が別でついてますしね。 個人で手配するとこれらはいちいち調べなくてはならないし、手配も大変ですよね。 パッケージならすべてついております。 そして、安いホテルだけならたくさんあるのですが、問題は設備やサービスですね。 安いが、設備もそれなりに整い、部屋がある程度の広さがある方がよいですよね。 だけど、いちいち、調べるのも面倒なんです。 そんな場合は、経験豊富な人に聞くのが一番ですね。 半年前から予約も受け付けていて、一度、電話で予約すれば簡単です。 電話でも詳しく相談できますので、ある程度、決まった段階で、ご連絡してみてはいかがでしょうか?