東京ディズニーリゾート
東京ディズニー。アトラクションや可愛いアイテムで一杯で、園内でトラブルなど対策も重要ですね。 今回は、知っておいて損はない知識をまとめました。
ATM
パーク内にはATMがあります。 ランドはワールドバザール内、 ランドATM シーはエントランスに シーATM それぞれ三井住友銀行のATMがあります。 営業時間は8時から21時までです。 園外ですがイクスピリアには、1階、セブン銀行(8時から24時)、 2階、みずほ銀行、千葉銀行、ゆうちょ銀行があります。 (10時から23時、土曜日10時から21時、日曜日10時から19時、祝日10時から21時)
充電器
携帯・スマホの充電器をもっていても原則、充電はできないです。 そのため、乾電池式の充電器を販売しているショップをキャストに聞いておくことが良いでしょう。 カメラの場合は、ランドならカメラセンター、 シーならフォトグラフィカで充電できます。
女子トイレ
女子トイレは混雑時は以下がすいており、使いやすいです。 ランド・・・ カメラセンターの奥、カントリーベア・シアターの向かい側、 スプラッシュ・マウンテン出口の左となり、トゥモローランド・テラス隣 シー・・・フォトグラフィカ左隣、カスバ・フードコード裏側、 キャラバンカルーセル裏側、ハンガーステージとミゲルズ・エルドラド・キャンティーナの間。
宅配便
たくさんお土産を購入した場合は、宅配便がだせる場所があります。 ランドはワールドバザール内 ワールドバザール内 シーはメディテレーニアンハーバー メディテレーニアンハーバー 配送受付可能なショップもあります。 ランドはワールドバザール内のホームストア、トゥーンタウンのギャグファクトリー、 ファイブ・アンド・ダイム シーはタワー・オブ・テラー・メモラビリア(アメリカンウォーターフロント)、 アグラバーマーケットプレイス(アラビアンコースト)、キス・デ・ガール・ファッション(マーメイドラグーン)
落し物
落し物をしたら、近くのキャストに問い合わせをしてみましょう。 ランドはメインストリート・ハウス、シーならゲストリレーションで遺失物の受付をしております。
迷子
子供が迷子になったら、あわてず近くのキャストに相談すると、キャスト同士で情報共有して 早く見つかる可能性が高まります。 迷子センターに相談するのもひとつの手であります。 迷子センター
コンビニ
最寄のコンビには、舞浜駅に改札内と南口にNEWDAYSが2つあります。 さらに、園内にも東京ディズニーランドホテルの1階に ルッキンググラス・ギフトというショップが24時間営業であります。 ショップ ホテル宿泊者以外にも利用可能です。
ドラッグストア
最寄のドラッグストアは、イクスピアリの1階の「DRUG+LAND」で、 11時から21時まで(土日祝は10時から21時まで)営業しております。 地図情報はスマホのアプリから
どうでしょうか? 東京ディズニーリゾートに行くときにご参考にしてください。 でも、実際、手配となると航空券からホテルからと何かと面倒ですよね。 よく調べたのですが、個人手配もよいのですが、実際、パッケージツアーの方がまとまっていて、安いんですね。 空港からホテル、ホテルからTDLまでのバスと入場券が別でついてますしね。 個人で手配するとこれらはいちいち調べなくてはならないし、手配も大変ですよね。 パッケージならすべてついております。 そして、安いホテルだけならたくさんあるのですが、問題は設備やサービスですね。 安いが、設備もそれなりに整い、部屋がある程度の広さがある方がよいですよね。 だけど、いちいち、調べるのも面倒なんです。 そんな場合は、経験豊富な人に聞くのが一番ですね。 半年前から予約も受け付けていて、一度、電話で予約すれば簡単です。 電話でも詳しく相談できますので、ある程度、決まった段階で、ご連絡してみてはいかがでしょうか?